建設産業はチームで仕事をします!
建設産業では色々な業種の人たちが集まり、みんなで一つのものをつくり上げています。
- 工事全体を監督する技術者
- 専門技術を持つ技能者
【土木の仕事】建設工事の流れと関わる人たち
- 橋ができるまで
-
- 建設コンサルタント
- どんなデザインにするか、周りの環境や安全面、用途などいろいろなことを考えて設計します。
- 測量業
- 橋を建設する場所周辺の地形や土地の高低差等を測量します。
- 地質調査業
- 橋の建設する場所の地盤や地下水の状況を調査します。
着工
- 施工管理(現場監督など)
- 工事の最初から最後まで関わり、スケジュール立て、品質をチェック、コストや現場の安全を管理します。
橋台・橋脚をつくる
- 土木一式工事
- 鉄筋工事業
- 大工工事業
- とび・土工工事業
穴を掘って杭を固い地盤まで届くように地中深く埋め込み、強い土台をつくります。その上に足場を組み、鉄筋組立→型枠組立→コンクリート打設の順番で少しずつ橋脚部分を上に伸ばしていきます。
橋げたをのせる
- 土木一式工事
- とび・土工工事業
- 鋼構造物工事業
橋脚の上に橋げたを設置します。大きなクレーンで部材を持ち上げ、橋脚と橋脚にかかるように設置します。橋げたと橋げたをボルトなどでつなぎ合わせ、さび止めのために塗装します。
- 鋼構造物工事業
-
鋼板などの鋼材の加工や組立て桁をつくります。
- 鉄筋工事業
-
鉄筋を加工し組み立てます。ガス圧接を行います。
先輩インタビュー
床版(しょうばん)を設置する
- 土木一式工事
- とび・土工工事業
- 大工工事業
- 鉄筋工事業
鉄筋組立→型枠組立→コンクリート打設の順番で作業を行い、橋げたの上に床となる部分(床版)を設置します。両端に車の転落を防止する柵をつくったら道路の基礎が完成です。
- 土木一式工事
-
総合的な企画・指導・調整のもと土木工作物を建設します。
先輩インタビュー
舗装する
- 土木一式工事
- 防水工事業
- 舗装工事業
- とび・土工工事業
コンクリートの上をアスファルトで舗装し、中央線などのラインを引きます。最後に、道路の照明となる外灯などを設置して完成です!
- 防水工事業
-
床版に水が入らないように防水を施します。
- 舗装工事業
-
コンクリートの上をアスファルトで舗装します。
- 塗装工事業
-
舗装の上に、区画線を引きます。
完成
【建築の仕事】建設工事の流れと関わる人たち
- 木造校舎ができるまで
-
着工
- 施工管理(現場監督など)
-
- 「工事現場を動かす責任者」をいい、安心・安全な校舎を建てるために品質をチェックしながら工事を進めます。
- 「安全」は建物だけでなく、工事現場で働く人の安全を確保するのも施工管理における要点の一つです。
- 建築一式工事業
- 設計・監理(設計事務所など)
-
- 校舎の形や色、校舎を使う生徒の数や使い勝手など、さまざまなことを考えて建物を設計(図面化)します。
- 設計図面どおりに工事が行われているかをチェックします。
基礎をつくる
基礎工事
- 鉄筋工事業
- とび・土工工事業
傾いたりすることのないように建物を支える「基礎」を鉄筋とコンクリートなどを使ってつくります。
柱、壁、屋根をつくる
躯体・外装工事
- 大工工事業
- とび・土工事業
- 管工事業
- 電気工事業
- 屋根工事業
- 板金工事業
- 防水工事業
- 建具工事業
- 塗装工事業
- ガラス工事業
基礎の上に建物の骨組みとなる「躯体(柱や壁)」をつくります。その後に躯体を覆う(衣服となる)「外装」や「内装」を施します。
建物を仕上げる
内装工事
- 内装仕上工事業
- 左官工事業
- 塗装工事業
- 防水工事業
- 建具工事業
- 内装仕上工事業
- 電気工事業
- 管工事業
建物周辺を整備する
外構工事
- 舗装工事業
- 造園工事業
- 舗装工事業、造園工事業
-
駐車場の舗装や、雨水などを流すための設備を設置します。併せて、樹木を植えます。
完成