宇部市
山口大学工学部
- 機械工学科
- 社会建設工学科
- 応用化学科
- 電気電子工学科
- 知能情報工学科
- 感性デザイン工学科
- 循環環境工学科
- 工学基礎教育
山口大学工学部は、1939年に創設された旧制宇部高等工業学校を前身とし、1949年に設置されました。本学が掲げる「発見し・はぐくみ・かたちにする」という理念をもとに、科学技術の知識のみならず、学際的な教養、地球環境や生産物に対する倫理観を有する人材を育て、国際的に通用する技術者として社会に送り出すことを目的としています。
本学部は、中国地方の国立大学工学系学部で最大級の規模を誇り、学生数も本学一ですが、およそ学生3人に教員1名という体制で、手厚く丁寧に指導しています。
ひと目でわかる山口大学工学部
- 学科・コース紹介
-
●機械工学科
●社会建設工学科
●応用化学科
●電気電子工学科
●知能情報工学科
●感性デザイン工学科
●循環環境工学科
●(工学基礎教育)
- 部活動紹介
-
【体育会】
●アイスホッケー部
●アメリカンフットボール部
●うーべん(バレーボール)
●器械体操部
●剣道部
●硬式テニス部
●サイクリング部
●少林寺拳法部
●ソフトテニス部
●男子バスケットボール部
●バドミントン部
●ハンドボール部
●フットサル部
●陸上競技部
●ワンダーフォーゲル部
●弓道部
●CITRIN(バドミントン)
●漕艇部
●iconic(ダンス)
【文化会 etc】
●アマチュア無線部
●軽音楽部
●自動車部
●写真部
●常盤祭実行委員会
●マンドリンクラブ
●ポケモンサークル工学部支部
●留学生サポーター
●公共交通利用促進学生会議
●管弦楽団
- 男女比率
- 進学・就職の割合
APPEAL POINTわが校の魅力
-
6年一貫教育推進による
専門分野の深化6割以上という大学院への高い進学状況(2023年実績)を踏まえ、学士課程と修士課程の接続性に配慮した編成とし、キャリアパスの明確化を図っています。
また、学部での大学院科目の先取り履修制度等による6年一貫教育を推進し、専門分野の深化を図っています。 -
グローバルエンジニア養成プログラム
工学専門科目に英語アカデミックライティングや技術英語教育、工学系に特化した2段階の海外語学・技術研修を組み合わせ、グローバルエンジニアの素養を身につけます。海外実務経験者の講義もあり、総合的なグローバルコミュニケーション力を養成します。
-
安定した高い就職実績
就職担当教員が、学生の個性にあった就職指導を行い、学部においては92.9%、修士課程は96.7%という高い就職実績(2023年度)を誇ります。
OB等による就職セミナーや自治体との連携活動等の機会を活かし、地方大学でありながら大手企業への就職に強い点も特徴です。
建設が学べる学科
社会建設工学科
- 中国地方有数の規模を誇る土木工学系学科
- 当学科は80年を超える歴史を有し、卒業生数は4,591人(2020年12月時点)に達しました。これは中国地方の土木工学系の学科の中では一番多く、全国的にみても有数の規模と伝統を誇ります。教育のグローバル化にいち早く対応すべく、他大学に先駆けて、2003年度に東アジア国際コースを開設し(現在、社会建設工学と東アジア国際の2コース制)、世界に通用する技術者の育成に取り組んでいます。当学科で行う専門教育のプログラムは日本技術者教育認定機構(JABEE)によって国内だけでなく国際的に通用する水準を満たすものとして保証されています。
- 社会建設工学コース
-
社会インフラの整備と環境保全技術を学び、実務社会で活躍する技術者を養成します。
- 東アジア国際コース
- 土木・環境工学系の科目に加えて英語によるコミュニケーション能力を養う科目を履修します。
- 測量実習
- 様々な測量機器を用いて座学で学んだ測量学をもとに実習によって測量技術を習得します。
- 建設基礎実験・ものづくり創成実習
- 講義で理論を学ぶだけでなく、実験・実習・演習を通じて科学的な理解を深め、実践につなげます。
- 取得できる資格
- (1)申請により取得可能なもの
・高等学校教諭一種免許状(工業)
・技術士補
・測量士補
(2)一定の実務経験を経ることにより取得あるいは受験可能なもの
・技術士
・測量士
・一級土木施工管理技士
・二級土木施工管理技士 - 主な就職先
- 国土交通省/山口県庁/広島県庁/福岡県庁/鹿島建設/大成建設/大林組/五洋建設/清水建設/前田建設工業/戸田建設/三井住友建設/日本工営/パシフィックコンサルタンツ/建設技術研究所/オリエンタルコンサルタンツ/八千代エンジニヤリング/太平洋セメント/西日本高速道路/JR西日本 など
感性デザイン工学科
- 地域に根差して&国際的に建築を学ぶ
- 【学科紹介】 感性デザイン工学科では、地方性・地域性を重んじると同時に、国際的な志向を持って学内外の多様なステークホルダーと連携しながら、建築技術に関わる教育・研究・実践活動・地域貢献活動を行っています。
【授業紹介】 当学科では、地域に根差した独自の建築教育を展開しています。例えば、3年次には、実際の地域の敷地を対象に、戸建住宅、美術館、オフィス、集合住宅をデザインする設計演習を行います。学生は、まちを歩き、様々な観察をもとに、独自のコンセプトや図面を考案し、教員や他の学生の前でプレゼンテーションを行います。このような設計演習を通して培われた地域課題に対する解決方策思考力や創造性は、卒業後に社会の一翼を担う専門人材として活躍するための重要な能力となります。
【学科HP】 詳しくは、学科HP(https://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~kansei/)をご覧ください。
- 手法を学ぶ
-
【構造系】 建築構造学/建築材料学/建築施工学
耐震性、長寿命化、環境負荷低減、先端技術など
- 快適性を学ぶ
-
【環境系】 建築環境工学/建築設備工学
ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビルディング)、換気、建築設備など
- 展開力を学ぶ
-
【計画系】 建築計画学/都市計画学
地域施設、住宅、土地利用、市街地再生、景観、低炭素、まちづくりなど - センスを学ぶ
-
【デザイン系】建築デザイン学/感性情報学
設計、建築デザイン、エリアマネジメント、画像処理、コンピュータなど
- 取得できる資格
- 一定の実務経験を経ることにより取得あるいは受験可能なもの
・一級建築士
・二級建築士
・木造建築士
・一級施工管理技士
・二級施工管理技士 - 主な就職先
- 【ゼネコン(総合建設業)】
鹿島建設/清水建設/大林組/大成建設/竹中工務店/五洋建設/東洋建設/長谷工コーポレーション など
【設計事務所】
日本設計/RIA/INA新建築研究所/あい設計/大旗連合建築設計 など
【ハウスメーカー】
一条工務店/大和ハウス工業/積水ハウス/旭化成ホームズ など
【専門工事会社・建材メーカー】
大気社/高砂熱学工業/三機工業/三建設備工業/LIXIL など
【官公庁】
国土交通省/山口県庁/福岡県庁/広島県庁/島根県庁/山口市役所/大阪市役所/京都市役所/名古屋市役所 など
【不動産・計画コンサルタント】
ランドブレイン/日本工営/パスコ/大和地所レジデンス/タカハ都市科学研究所/みずほ総合研究所/NTT都市開発 など
詳しくは、学科HP(https://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~kansei/path/)をご覧ください。
動画で詳しく紹介!
-
山口大学工学部社会建設工学科
-
山口大学工学部感性デザイン工学科
学校情報
- 所在地
- 〒755-8611
山口県宇部市常盤台2-16-1 - TEL
- 0836-85-9005
- FAX
- 0836-85-9016
- HP
- https://www.yamaguchi-u.ac.jp/eng/index.html
- アクセス
- JR宇部新川駅から宇部市営バスに乗り換え、「工学部前」バス停下車後、徒歩3分
JR宇部新川駅から約4km(タクシーで約15分)
山口宇部空港から約4km(タクシーで約15分)