宇部市
富士管工株式会社
- 土木一式工事
- とび・土工工事業
- 管工事業
- 舗装工事業
- 水道施設工事業
- 消防施設工事業

APPEAL POINTわが社の魅力
-
一生ものの技術が身につく
空調・給排水・衛生設備など、生活インフラを支える仕事に携わる富士管工株式会社。現場経験と豊富な教育機会を通じて、確かなスキルと資格が身につきます。講習や試験費用は全額会社負担、取得後は報奨金を支給。安定した業界で、高度な専門技術を習得できる環境が整っています。
-
安定と成長が両立する職場
地元密着で安定した経営基盤を持ちつつ、資格取得支援や表彰制度などスキルアップ環境も充実。平均勤続年数は約20年、年3回の賞与支給や豊富な手当など、長く安心して働ける待遇が整っています。設備業界でキャリアを築きたい方にとって、確かな成長が実現できる職場です。
-
技術力で社会を支える
空調や給排水など暮らしに欠かせない設備を設計から施工、メンテナンスまで一貫して担っています。経験豊富な技術者や国家資格保有者が多数在籍し、数々の表彰実績も信頼の証。幅広い工程に携われるため、モノづくりの面白さや達成感を味わえる環境が整っています。
主な施工実績
-
山口県立宇部総合支援学校厨房棟機械設備工事 -
共英製鋼㈱新事務所屋内給排水衛生配管工事 -
むべの里萩原老健施設増築工事 -
ファインテック㈱山口工場新築給排水衛生設備工事 -
山口市新本庁舎棟機械設備工事 5階衛生配管工事 -
㈱アート山口ラッピングスタジオ新築工事 衛生工事 -
玉川ポンプ場新築工事に伴う給水管引込及び玉下げ工事 -
中国水工(株)社屋新築工事
主な仕事内容
- 管工事施工スタッフ
- 建物や施設内の配管・修理・交換する仕事です。給排水・空調・ガス・消火設備などの配管を施工し、安全かつ快適な環境を支えます。現場での作業が中心で、技術力と経験が求められる職種です。
- 管工事施工管理スタッフ
- 配管工事の計画・進行を管理し、品質・安全・コストを調整する仕事です。職人や協力会社と連携しながら、工期内に工事を完了させる役割を担います。施工図の作成や現場監督も重要な業務です。
先輩インタビュー

管工事施工スタッフ
松永 隼人さん
- 入社年
- 2023年
前職は工場勤務で、同じ作業の繰り返しにやりがいを感じられませんでした。そんな時、知り合いから「富士管工ではいろいろな現場で多様な経験ができる」と聞き、全く違う職種でしたが入社を決意しました。現在は工場や病院などのトイレや消火設備といった衛生設備の工事・配管を担当しています。生活に欠かせない設備を、自分たちの手で何もない場所から形にし、人々に安心して利用してもらえることに大きなやりがいを感じています。さらに会社は資格取得を全面的にサポートしてくれるため、スキルアップしながら一人前の職人を目指せる環境です。完全週休二日制も導入され、仕事もプライベートも充実できるのが富士管工の魅力です。
福利厚生
-
週休二日制
-
家賃補助・住宅手当
-
通勤手当
-
資格取得支援
-
資格手当
-
研修制度
-
健康診断
-
特別休暇
-
育児・介護支援
-
男性育児休暇
-
各種お祝い金
企業情報
- 会社名
- 富士管工株式会社
- 設立年月日
- 1968/7/1
- 代表者
- 代表取締役 柴田 泰広
- 所在地
- 〒755-0056
山口県宇部市文京町6番33号 - TEL
- 0836-31-1565
- FAX
- 0836-22-0375
- fujikan@iaa.itkeeper.ne.jp
- HP
- https://fujikan-ube.jp/
- 従業員数
- 18名
- 資本金
- 20,000,000円
- 事業内容
- 総合設備設計施工・空気調和設備・給排水衛生設備・消防設備・ガス設備・ダクト設備・浄化槽設備・建築設備・機械設備・ユーティリティー配管・プラント配管・給水本管工事・各種配管設備・物品販売(厨房機器・家電製品・空調機器)
勤務形態
- 就業時間
- 08:00~17:00
- 休暇
- 完全週休二日制 日曜日・祝祭日/年末年始休暇/お盆休暇/有給休暇/慶弔休暇/特別休暇/会社カレンダーによる
- 有給休暇
- 入社半年後10日付与
- 賞与
- 年3回(7月・12月・年度末)
- 昇給制度
- 年1回の定期昇給・昇格及びベースアップ昇給、資格取得に応じて昇給となります