
APPEAL POINTわが社の魅力
-
嶋田工業のこれまで・これから
昭和30年の創立以来70年以上に渡り総合建築業を営み、県央部から西部を中心に多くの施工実績を継続して積み重ねています。
また、将来を担う社員育成にも力を入れており、資格取得支援や研修参加支援へ積極的に取り組んでいます。 -
安全・安心に繋がる取り組み
令和元年に、山陽小野田市と「災害における一時避難所としての使用に関する協定」を締結し、本社を一時避難先として登録しました。
また、社屋にある太陽光発電蓄電池システムを利用し、停電時でも必要な電気の提供ができる取組みを行っています。 -
採用情報・福利厚生
令和7年度より、完全週休2日制を導入しました。
【休日】完全週休2日制、年間休日124日
【社宅制度】借り上げ住宅の自己負担額は3,000円/月
【各種支援制度】資格取得費用や研修費用は原則会社が全額負担
主な施工実績
-
高千帆小学校 -
ねたろう保育園 -
すながわこどもクリニック -
山口日産自動車 新下関店 -
山口県立大学 -
子供支援センター -
厚狭高校体育館耐震改修 -
山口東京理科大学C棟
主な仕事内容
- 建築
- 病院・学校・オフィス・住宅など、さまざまな建物を設計図に沿ってつくる仕事です。安全で機能的、そして見た目にも美しい建物を完成させるために、大工さんや設備の職人さんと協力しながら、工事の流れを管理する役割も担います。
- 土木
- 道路・橋・上下水道など、暮らしに欠かせないインフラを整える仕事です。地面を掘る、型枠をつくる、コンクリートを流し込むなど、重機や技術を使って大きな構造物を仕上げていきます。街の基盤をつくるダイナミックな仕事です。
- 機械設備
- 建物の中で、水道・空調・換気などを設置する専門分野です。トイレやキッチンの水が使えるように配管を通したり、エアコンの冷暖房がしっかり効くようにダクトを組んだりと、快適な室内環境を実現するための重要な仕事です。
1 DAY SCHEDULE一日の流れ
- 08:30現場巡視
-
前日の振り返りをしつつ、「安全管理、品質管理」を念頭に置いて現場回りを行います。夏場は熱中症対策もあるので、職人さんの体調管理も欠かせません。
- 10:30業者との打合せ
-
工事の流れを意識しつつ、施工計画を確認しながら資材発注を行います。
- 13:00現場巡視
-
「安全第一」が大原則。様々な職人さんとコミュニケーションを取り、工程に遅れがないかなどを確認します。
- 15:00書類整理や現場写真確認
-
事務作業を中心とした書類整理と現場写真の整理を行います。気付いたことがあれば再度現場に出向き、確認を行います。
- 16:30今日のまとめ
-
翌日の準備を行いつつ、今日の振り返りを日報に記入します。
季節によりますが、17:30~18:00には業務を終了し帰宅します。
先輩インタビュー

建築・住宅部
笹井 颯斗さん
- 出身校
- 下関工科高校
- 入社年
- 2022年
- 趣味
- ファッション(洋服)
- 職務内容
- 施工管理(現場監督)
先輩インタビュー
Q. 入社のきっかけは?
実家から近からず遠からずの場所で独り暮らしがしたいと思いながら就職活動をしていた際に、自己負担が月3,000円で借り上げの社宅に入れるというのを知り興味を持ちました。 話しを聞きに来た際、採用担当者や他の社員さんたちも明るくあたたかい雰囲気で迎え入れてくれ、ここで働きたいと思い入社しました!
Q. 現在の具体的な業務内容は?
現場管理の主な仕事は、スケジュール工程管理、安全品質、工事写真整理、資料の作成、写真管理などです。 入社1~2か月でまずは工事写真の撮影と整理から教わりました。入社当初は知識が無さ過ぎて、不安でしかなかったですが、先輩についていろんな現場を経験することで、少しずつできる仕事が増えていきました。
Q. 1日のタイムスケジュールは?
8:00から朝礼、8:30~現場巡視を行い、10:00から30分休憩となります。11:30からお昼までは明日の作業の打ち合わせ(複数業者)を行い、昼休憩が終わったら再度現場巡視を行います。 15:00から30分休憩があり、その後は書類作成、現場写真整理等を行い、だいたい18時くらいに終業となります。
Q. 最もやりがいを感じるのはどんな時?
工事の竣工時に施主の方が喜ぶ姿を見た時ですね。 「ちゃんと形にできた」「自分の仕事が人の役に立った」っていう実感が湧く瞬間って、施工管理ならではだと思います。 思い通りにいかないこともあるし、調整や安全面、予算、納期などいろんな苦労もありますが、最後に施主さんが喜んでくれる姿を見ると、全部報われた気持ちになります!!
Q. 会社や職員の雰囲気は?
自分は今は一番年下なのですが、話しやすい先輩ばかりで公私ともに相談に乗ってもらったり、信頼しています。寮の先輩とも月に1~2回はご飯に行ったり、とても良い距離感で接してもらえてありがたいです! 現場に直行することが多いですが、本社に出社した時には他部署の方ともプライベートの趣味の話などで盛り上がります。やわらかい雰囲気の明るい方が多く、いろんな人とも接しやすい環境だなと感じます。
Q. 今後の目標は?
現在の目標はやっぱり資格取得ですね。 「1級建築施工管理技士」の資格を目指して頑張っています! 筆記試験と実技試験があり、実技試験にはまだ実務経験が足りていないので、まずは筆記試験を先に受ける予定です。仕事が終わってから過去問を解いたりして勉強を進めているところです。 資格を取ると資格手当もつくので、頑張って絶対合格したいです!!
動画で詳しく紹介!
-
高雄運送株式会社山口営業所物流倉庫新築工事【建設project】
-
農村地域防災減災事業(ため池整備事業)洗川地区ため池改修工事2号【アーステクノ土木project】
-
山口県流通センター屋内駐車場【建設project】
福利厚生
-
週休二日制
-
家賃補助・住宅手当
-
社宅・寮
-
通勤手当
-
資格取得支援
-
資格手当
-
研修制度
-
健康診断
-
特別休暇
-
育児・介護支援
-
男性育児休暇
-
各種お祝い金
-
財形貯蓄制度
企業情報
- 会社名
- 嶋田工業株式会社
- 設立年月日
- 昭和30年8月
- 代表者
- 代表取締役 松倉 晋一
- 所在地
- 〒756-0057
山口県山陽小野田市大字西高泊631番地の11 - TEL
- 0836-83-1111㈹
- FAX
- 0836-83-1180
- HP
- https://shimata.co.jp/
- 従業員数
- 100名
- 資本金
- 8,000万円
- 売上高
- 43億円
- 事業内容
- 【建築】
・建築工事一式(設計・施工)
・リフォーム・改修・耐震改修等の調査
・開発事業(企画・提案・調査)
【土木】
・一般土木工事(造成・道路・河川・橋梁等施工)
・舗装工事
・水道工事(上下水道設備工事・施工)
・造園工事
【機械設備】
・給排水・衛生設備工事
・空調・換気設備工事
勤務形態
- 就業時間
- 8:00~17:00
- 休暇
- 土曜日・日曜日・祝日・夏季、年末年始・その他 (会社カレンダーによる) 計124日
- 有給休暇
- 入社6か月経過後、10日付与
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 昇給制度
- 年1回(6月)