APPEAL POINTわが社の魅力
- 
                                                                    
                                                                
オープンマインドな会社
設立して数年ということで、仕事や会社に対する思いや意見など伸び伸びと出し合える環境になっています。仕事の進捗なども個人の采配で任せてもらえ自由度が高いです。
 - 
                                                                    
                                                                
目指すは資格取得
入社後に資格取得できるよう実務経験を積みながら先輩社員との勉強会や講習の受講などをサポートしています。
また、繁忙期以外の勤務時間中に試験勉強することも認めています。
該当する資格を取得した際は、資格取得奨励金と資格手当が出ます。 - 
                                                                    
                                                                
ワークライフバランス取りましょう
ほぼ残業がないので定時帰社が可能なこと、有給休暇も取得しやすい環境なので、プライベートを充実させるなどオン・オフの切り替えがしやすいです。
 
主な施工実績
- 
                            
                                予防治山工事測量設計業務  - 
                            
                                がけ崩れ緊急対策工事に伴う測量設計  - 
                            
                                下関新下関西土地区画整理事業  - 
                            
                                下関新椋野土地区画整理事業  
主な仕事内容
- 測量
 - 道路、河川、街などを造る計画のための公共工事や民間工事の測量を行います。現地で測量したのち、CADを使用して図面を作成します。
ドローンや3Dレーザースキャナーを使用した三次元測量も行います。 
- 土木設計
 - 官公庁発注の道路・河川・橋梁や土木構造物設計等に関する計画や設計調査を行います。
また、土木設計業務全般及び民間企業による開発業務や土地区画整理業務なども行います。
CADを使用した図面作成があります。 
- 調査・点検
 - 橋・トンネル・コンクリート構造物・特定建築物の劣化の点検や補修設計を行います。
現場で取得した情報をもとに点検調査票の作成やCADを使用した図面作成があります。 
- 補償
 - 主に官公庁より発注される補償業務を行います。
木造や非木造建物の家屋などの建物や工作物の調査を行い、事業損失に関する調査や費用負担の算定を行います。
現地での調査をもとに調査書の作成や図面の作成などを行います。 
1 DAY SCHEDULE一日の流れ
- 08:45朝礼、作業準備
 - 
                                                                            
                                                                        本日の作業内容・使用機器や道具・安全注意事項などの確認を行います。
 - 09:00現地測量、打合せ協議
 - 
                                                                            
                                                                        現地での測量や、発注者との打合せなど
 - 12:00昼食
 - 
                                                                            
                                                                        
午後からの仕事に向けてエネルギー補給と休息です。
 - 13:00現地測量
 - 
                                                                            
                                                                        午前中からの続きの測量を行います。
 - 15:00休憩
 - 
                                                                            
                                                                        
15分間のリフレッシュタイム
 - 15:15現地測量
 - 
                                                                            
                                                                        引き続き測量します。
 - 17:00作業報告
 - 
                                                                            
                                                                        
本日の作業データまとめ、道具の片付けや明日の準備をします。
 
先輩インタビュー
                        技術部測量課
田口 孝男さん
- 出身校
 - 早鞆高等学校
 - 入社年
 - 2023年
 - 趣味
 - ダンス、お酒
 - 性格
 - 寡黙で温厚
 - 職務内容
 - 測量
 
主観
以前は、太陽光発電所関連の仕事に就いて、造成や発電所の設置業務を行っていました。その際にも測量機器を使用した作業を行っていたこともあり内容を把握しやすいかと思っていましたが、実際に作業をしてみると全ての細かな作業に目的と意味があり、以前まで行っていた方法などを一度リセットしてゼロから測量を覚えているところです。前職では、太陽光発電所という設備を設置するための測量でしたが、ここでの測量は、道路や河川の改修、災害復旧や防災対策など多岐にわたる内容で、最新機器を取り入れたものもありやりがいを感じています。
仕事は覚える内容が多い分時間がかかりますが、ある程度自分のペースで仕事に取り組むことができ、風通しがよく笑いのある職場で居心地も良いと感じています。
福利厚生
- 
                            
社宅・寮
 - 
                            
通勤手当
 - 
                            
資格取得支援
 - 
                            
資格手当
 - 
                            
研修制度
 - 
                            
健康診断
 
企業情報
- 会社名
 - 株式会社山口技術コンサルタンツ
 - 設立年月日
 - 令和2年5月1日
 - 代表者
 - 沖潮 英伸
 - 所在地
 - 〒751-0816
山口県下関市椋野町二丁目12番37号 - TEL
 - 083-233-1077
 - FAX
 - 083-233-1087
 - info@ygct.co.jp
 - HP
 - https://www.ygconsul.com
 - 従業員数
 - 7人
 - 資本金
 - 1000万円
 - 売上高
 - 7000万円
 - 事業内容
 - 測量、建設コンサルタント、補償コンサルタント、一級建築士事務所
 
勤務形態
- 就業時間
 - 8:45~17:30/8:45~12:00(第1・3土曜日)
 - 休暇
 - 日、祝、第2・4・5土曜日、夏季休暇、年末年始休暇
 - 有給休暇
 - 初年度は年間10日付与
 - 賞与
 - 年2回
 - 昇給制度
 - 年1回
 
                                
                                
                                
                                


