 
                            APPEAL POINTわが社の魅力
- 
                                                                      当社の強み当社の強みは大手ゼネコンに負けない測量技術と施工能力です。 
 おかげさまで、この10年来、県より土木・建築各工事において優良工事表彰をほぼ毎年受賞するなど、当社の仕事が評価されております。
- 
                                                                      頑張れる環境施工現場は工業用の工場や高速道路から市役所や警察署などの公共施設まで用途・規模ともに様々な建設工事に携わるので、多種多様な技術を経験・習得できます。もちろん資格取得に関わる費用は全額支給。頑張るあなたをサポートします! 
- 
                                                                      充実した福利厚生各種社会保険完備に加え、家族手当やその他手当も充実しています。 
 自社所有の社員寮は光熱費込みでなんと月7,000円!
 本年度より完全週休二日制を導入。働く人のニーズに合わせ働き方改革も随時進めています。
主な施工実績
- 
                              右田小学校 
- 
                              山口警察署 
- 
                              青空保育園 
- 
                              湯田スマートIC 
- 
                              上坂本砂防 
- 
                              太陽光 
主な仕事内容
- 施工管理
- 品質を保ち、安全を確保しながら予定通りに工事が進むように、監督や管理を行います。具体的には、現場で働く職人への指示や各専門工事業者への進捗やスケジュールの管理、安全管理、材料の手配、施主や設計事務所との折衝を担当します。
 
- 設計
- お客様のニーズを実現するための建築設計図を作成する仕事です。
 作成にはCADという設計ソフトを使っており、CADオペレーターともいいます。安全性や品質、コストなどを加味したうえでお客様の希望を設計図に盛り込み、ご提案します。
 
- 技術
- 建設業ではさまざまな工事を請け負うため、その時々で施工条件や環境が違います。その際にITやICTなど、新たな技術の導入によって対応範囲を広げたり、業務効率化をしたりして柔軟に対応をします。
 
1 DAY SCHEDULE一日の流れ
- 08:00朝礼
- 
                                                                              現場監督さんが工事現場にて朝礼を行います。各協力業者さんと人員の確認・本日の作業内容・安全注意事項などの確認をします。 
- 08:30工事スタート
- 
                                                                              危険な作業もあるので、細かいところにも気をつけながら安全に作業を進めます。また、施工図面とおりに工事が出来ているのかもしっかりと確認します。 
- 12:00昼休み
- 
                                                                              皆さんお待ちかねのランチタイム。休憩時間にしっかりと休むことも大切な仕事の一つです。 
- 13:00昼礼、打合せ、巡回等
- 
                                                                              昼食後は昼礼を行い、午前中の工事報告と明日の工事予定の打合せを行います。午後からも気を抜かず、安全第一で作業を進めます。 
- 17:00後片付け
- 
                                                                              持ち場の清掃や後片付け。朝よりもっとキレイにして、次の日の業者さんにバトンタッチ。そんな毎日の習慣から、思いやりの心と強い絆が生み出されます。 
- 17:30業務終了、退勤
- 
                                                                              最後に現場事務所の戸締りをして業務終了。今日も一日お疲れ様でした。明日も元気に頑張りましょう! 
先輩インタビュー
 
                        建築グループ
篠田 佑也さん
- 出身校
- 山口大学
- 入社年
- 2018年
- 趣味
- バイク
- 性格
- 真面目で優しい
- 職務内容
- 建築工事現場での施工管理
達成感や感動が常にいっぱいの「ふるさとを支える仕事」
入社して5年。建築工事の施工管理全般を担当し、現場の安全や品質・工期・原価の管理などを行っています。私はもともと文系出身で、特に建築の勉強をしていたわけでもなかったので、入社1年目はおもに現場で業務全体の流れを知ることから始まりました。できることも書類整理や工事写真撮影などわずかでしたが、それでも何もなかった更地に建物ができていく様子を一部始終見られるのがおもしろく、その気持ちは今でも同じです。さらに、できた建築物やインフラなどが多くの方々の生活に直結し、地域の皆さんのお役に立てているのも仕事のやりがいにつながっています。
福利厚生
- 
                            週休二日制 
- 
                            家賃補助・住宅手当 
- 
                            社宅・寮 
- 
                            通勤手当 
- 
                            資格取得支援 
- 
                            資格手当 
- 
                            研修制度 
- 
                            健康診断 
- 
                            特別休暇 
- 
                            育児・介護支援 
- 
                            男性育児休暇 
- 
                            財形貯蓄制度 
- 
                            スポーツクラブ利用補助 
企業情報
- 会社名
- 山陽建設工業株式会社
- 設立年月日
- 昭和39年10月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 塩田 唯
- 所在地
- 〒747-0825
 山口県防府市大字新田532-1
- TEL
- 0835-23-2441
- FAX
- 0835-23-5200
- t-bisho@sanyokk.co.jp
- HP
- http://www.sanyokk.co.jp
- 従業員数
- 50名
- 資本金
- 7,500万円
- 売上高
- 34億7,400万円
- 事業内容
- 総合建設業、一級建築士事務所
勤務形態
- 就業時間
- 8:00~17:30(実働8時間)
- 休暇
- 土日(完全週休2日)、夏季休暇、年末年始休暇 等
- 有給休暇
- 初年度は年間10日付与
- 賞与
- 年2回(別途、業績に応じて決算賞与の支給あり)
- 昇給制度
- 定期昇給(資格取得などでの実績昇給もあり)

 
                     
                                                                 
                                                                 
                                                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                


 
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                         
                                                                        