防府市
防府耐火工業有限会社
- 築炉工事業
- タイル・レンガ・ブロック工事業

APPEAL POINTわが社の魅力
-
築炉の専門技術で安定職
焼却炉や工業炉などの「築炉工事」は、特殊で高度な技術が必要とされる分野です。景気に左右されにくく、公共施設やプラントなど社会インフラを支える役割があるため、安定した仕事量と高い専門性が身につきます。
-
炉づくりの総合職人集団
防府耐火工業では、単に施工するだけでなく、設計・修理・耐火レンガの販売までワンストップで対応。現場のプロとしてだけでなく、ものづくりや設備の仕組みにも詳しくなれるのが強みです。
-
全国で活きる技術力
地元・山口県を拠点にしながら、関西エリアにも営業所を展開。地方にいながら全国レベルの現場を経験できるため、視野を広げてキャリアを積むことができます。
主な仕事内容
- 築炉工事
- 工業炉や焼却炉などの炉を、レンガや耐火物で築造する専門工事。安全性・耐久性を重視した精密な施工です。
- 耐火工事
- 高温環境に耐える素材で炉やプラントを保護。プラントの操業に不可欠な重要な工程です。
- 修理・保守
- 稼働中の焼却炉や炉設備の点検・修理を実施。設備の寿命を延ばし、安全稼働をサポートします。
1 DAY SCHEDULE一日の流れ
- 08:00朝礼・ラジオ体操・危険予知活動
-
ラジオ体操で体をほぐし現場に向かいます。
仕事内容を共有し安全に仕事を行います。 - 08:15現場作業
-
朝礼が終わったら作業を開始します。
安全に作業を行うため、集中して作業を行うため10時に30分程度の休憩をとります。 - 12:00休憩
-
現場での昼食は会社支給です。
しっかり食べて 休んで午後に備えます。 - 13:00午後の作業
-
休憩が終わったら作業を開始します。
15時に30分程度の休憩をとります。 - 17:00作業終了・退勤
-
清掃・片付けを行い、退勤します。
先輩インタビュー

工事部 主任
Y.U さん
- 出身校
- 誠英高校
- 入社年
- 2013年
- 性格
- 明るく温厚
未経験から成長できる!防府耐火での充実したキャリア
防府耐火では、未経験からでもやりがいを感じながら成長できる環境が整っています。入社当初は不安もありましたが、実際に仕事をしてみると、しっかりとしたサポートがあり、着実にスキルを身につけることができました。生活面でも安定しており、出張時の手当や食事提供もありがたい福利厚生です。今後は必要な資格を取得し、立派な職人を目指しています。仕事を通じて成長し、家族のために頑張り続けます!
福利厚生
-
週休二日制
-
社宅・寮
-
通勤手当
-
社員食堂・食事補助
-
資格取得支援
-
資格手当
-
研修制度
-
健康診断
-
特別休暇
-
育児・介護支援
-
男性育児休暇
企業情報
- 会社名
- 防府耐火工業有限会社
- 設立年月日
- 昭和62年9月1日
- 代表者
- 重田 渡
- 所在地
- 〒747-0014
山口県防府市江泊2278-1 - TEL
- 0835-38-2641
- FAX
- 0835-38-2929
- info@hofutaika.net
- HP
- https://hofutaika.net/
- 従業員数
- 40名
- 資本金
- 700万円
- 売上高
- 7億円
- 事業内容
- ボイラー、工業炉その他各種築炉工事一式、石油プラント耐火工事一式 各種都市ごみ焼却炉築炉工事一式、足場工事一式、耐火レンガ、赤レンガ販売
勤務形態
- 就業時間
- 8時~17時
- 休暇
- 土日祝日を中心に 月8日程度 その他、夏季休暇、年末年始休暇 年間 104日 + 終業規則で定められた有給休暇
- 有給休暇
- 8日~20日 勤続年数によって異なる
- 賞与
- 年2回
- 昇給制度
- 年1回(出張手当、職務手当、技術手当等の手当有)